当時メモした記載が以下の通りで,何を言いたいのか伝えたいのかさっぱり分からない。単に自転車用語の知識を増やしたいだけのよう。 そうだとしても,これだけだと知識として本当に断片だけ書いてあるので,他の知識と関連させないとすぐに忘れ去られてしまうだけです。
・Odo=16717km (2008.3/10)
・日米商会→大日本自転車→日米富士自転車→アドバンス・スポーツ社
オンロード車ブランドとして「Olympic」MTBブランドとして「Mount Fuji」
Fujiブランド継続
・ちょう度 グリースの粘度かな?
・キシリウム マビックハブはシールドベアリング? Mavic Ksyrium SL…
・1psi (重量ポンド平方インチ)~68/1000気圧
なので少しだけ補足を追加しました。
・Odo=16717km (2008.3/10)
Odoとは,そもそもOdometerの略です。これまでの走行距離のことです。いつから計測しているか思い出せませんが, 1万6千キロメートルほど走っています。地球一周が大凡4万キロメートルですから,地球外周を1/3周程度走ったということです。
・日米商会→大日本自転車→日米富士自転車→アドバンス・スポーツ社
オンロード自転車ブランドとして「Olympic」を提供。
オフロード自転車ブランド(MTB)として「Mount Fuji」を提供。
Fujiブランド継続
"Fuji"という自転車ブランドについて調べたことの断片を記載しているようです。"MTB"は自転車の種類のことですね。 あれ?でも,"Fuji"というロゴをダウンチューブに記載したロードバイクを見たことあるけど,それは何? という風にメモの書き方があまりにも雑すぎて,正確に思い出すことができない…。
0 件のコメント:
コメントを投稿