2012年3月22日木曜日

Birds-of-a-feather

2012年4月にJavaOneTokyo2012が開催される,という記事を読んでいたら,次の一文を見つけた。
そのほか,BoF(Birds-of-a-Feather)形式での個別技術/仕様に関するセッションも計画されている。 http://www.oracle.co.jp/campaign/weblogic/columns/column01/column18/445java_javajavaone_tokyo_2012.html
このなかで使われている,"BoF(Birds-of-a-feather)"とはなんだろう。
調べてみた。"Birds of a feather flock together."ということわざ(proverb)からきているようで,「類は友を呼ぶ(同じ一種類の羽の鳥は集まる)」という意味。
となると,「BoF形式」とは言い換えると,「分野別形式」といったところか。
他にしっくりする言い方が有れば教えてほしい。

0 件のコメント: