行って言ってきました。
咳がひどかったけれど,彼女の親父さんと会ったとたん咳が止まったのでした。ものすごい緊張のせいで咳がとまったのはよかったけれど,はっきりと「結婚させてください」とは言えなかった。なんかの話の流れで,「そもそも結婚許されるかどうかわからないですが,」ということを僕が言ったら,「香奈子が選んだ人なら文句はない,香奈子を信用している」という言葉をいただいた。ここでさらに「結婚させてください」とは言えず。もし言ったら,クドいと思われそうだったから。結婚前に一緒にアパートかなんか借りて住むという話もしたが,これは香奈子が話してたら親父さん眠っちゃったから,僕が再度念を押して話したらきちんと聞いてくれた。おいおいそれは香奈子に言わせることじゃないだろう!,てことで眠った振りをしたのが伝わってきた。空気を読ませることでコミュニケーションをとる親父さんなのか。単に眠かっただけかもしれないが。結納についても両家の顔合わせだけでよいと返答をもらい,そんなこんなで,無事に挨拶は終わった。
結婚式の日が六月に変更になった以外は。いや,変更してよかったと思っている,やっぱり2月は天候的にリスクが高すぎる。六月下旬だから台風が少し心配だけど。近年の気候の傾向からして,実際の季節が数字上の月よりも遅れていることを考慮すると,六月はまだ台風がくるような月ではないはずだから,問題ないかなーと思っていたりする。
2012年3月28日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿