2016年8月28日日曜日

平成28年春季 午前II プロマネ 問09: 傾向分析


プロジェクト管理で利用する分析技法のうち、『傾向分析』とは?

ア: 選択肢とそれを選択した場合の想定シナリオの関係を図示し、
  それぞれのシナリオにおける期待値を計算して最善策を選択する。
  →リスクマネジメントのリスクアセスメント(リスク評価)。


イ: リスクが現実になったときのプロジェクトの目標に与える影響度を調べる。
  →リスクマネジメントのリスクアセスメント(リスク評価)。


ウ: 時間の経過に伴うプロジェクトのパフォーマンス変動を検討する。
  →傾向分析。正解。


エ: 発生した障害とその要因の関係を魚の骨のような図にして分析する。
  →Fish Bone Chart. 特性要因図。
   特定の問題点について、影響を及ぼす原因を系統立てて表した図のこと。
   品質管理における『QC7つ道具』の一つ!


◆『QC7つ道具』

  1.  特性要因図
  2. ヒストグラム
  3. パレート図
  4. 管理図
  5. 散布図
  6. チェックシート
  7. グラフ

0 件のコメント: