2015年4月10日金曜日

ポケットマネー

ポケットマネーを使って始めた日本の株式取引。 なんやかんやで,結局数百万は利益出ている:)

株式資産の推移をグラフ化してみようかと思って,やってみた。自分も他人の株式資産形成の様子は気になるから,ほかの人も自分の株式資産形成様子は気になるはずなので,ここに記載する意味があるというもの。

2013年の頭あたりに,ガクンと増えているのは,アベノミクスの恩恵です。その直後にガクンと減っているのは,ライフイベントのために使い込んだからです。まぁ,仕方ありませんね。んで,ご祝儀をもらったんで,ポケットマネーに返還したのが,同年の夏頃。元に戻ってます。そのあとの上昇は,IR法案関連でおいしく頂きましたという感じですね。

で,今は,赤字続きでもうそろそろ破産じゃないの?という株に全資産の75%を突っ込むという冒険をしています。いや,直接的にお金が欲しいというわけではないんですが,時間が欲しいんです。時間はお金で買える時代なので,時間を買うためにお金が必要なんです。まぁ,時間を買うことができるのは,お金という手段以外にもありますが,やっぱりお金って強力。それで,毎日株価チェックで時間を浪費するという始末。一日30分としたら,年間150時間あまりを費やしている計算になります。年間100万の利益だと計算すると,10万円/15時間。いや,これってイイ仕事。年間50万円の利益だとしても,5万円/15時間。あまり欲は出さずにちょっとずつ利益上げたほうがいいのかなーやっぱり。と思いながらも,みんなが上らないと思っている株が挙がった時の爽快感ゆえにやめられない。

0 件のコメント: