2015年5月1日金曜日

バサルトファイバー

バサルトファイバー(basalt fibre)という新素材があります。これは,カーボンやアルミより高い剛性を持ち,軽量,コストもカーボンより安いそうです。自転車フレームもバサルトファイバーにとってかわられるかもしれませんね。楽しみな素材です。今のところはグラスファイバーに変わる素材として,断熱材や駐車場の鉄骨に突きつけてあるアスベストの代わり?に使われている模様。

原材料は,玄武岩のみらしいです。"basalt"は英語で,日本語に訳すと玄武岩です。そもそもどうやって「石」から糸を紡ぐのかその方法に興味が湧いてきました。"basalt = ba + salt"で,"salt"は塩。では,"ba"は何でしょうか。おそらく推測ですが,バリウムかもしれません。バリウムの元素記号は"Ba"です。で,wikipediaを見てみたら,「名前の由来」が書いてあって,でもそこにはある地名が書いてあり,Bashan@ヨルダンで採れたことからbasaltと呼ばれるようになったみたいです。当時,「塩」は貴重なものでお給料の代わりにすらなってた時期があったそうですから,ヨルダンで取れる貴重な石の意味を込めて,"salt"を付けた,とかんがえることにします。

0 件のコメント: