BOMについて調べたことをまとめる。
- UTF-n (n=8,16,32...)に付き得る。SJIS等には仕様的に付くことはない。
- UTF-8については、BOMをつける事ができるが、BOMをつける意味がない。
UTF-8でBOM付きの場合はファイルの先頭に以下のような記述がある。(画像は秀丸エディタのバイナリモードで表示した場合)
UTF-16でBOM付きの場合はファイル先頭に以下のような記述がある。
最初はプログラミングに関連するメモだけを記載する予定だったけれど、いろいろと書いていきます。最近、プログラミングもフツウの文章を書くのも本質的に共通するところが多いな、と僕の頭は感じているようです。自転車のことについてもちょっとだけ書いていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿